ソウルのグルメ
広蔵市場(クァンジャンシジャン)

- 100年の伝統を誇るグルメ市場
- 市場独特のローカルな活気が楽しめる
- 人気メニューはユッケ、麻薬キンパプ、緑豆チヂミ


写真提供(右上):韓国観光公社

広蔵市場
写真提供:韓国観光公社
人気の屋台フードがたくさん!100年の伝統を誇るグルメ市場へ
ソウル旅行の楽しみの一つにあげられるのが市場巡り。都市部の人ごみがあまり好きでない方も、市場の活気は楽しめるはず。その中でも広蔵市場は「グルメ横丁」として人気のおすすめの市場。昔ながらの情緒が残る伝統の市場で、1905年にオープンしました。市場では絹織物、韓服、洋服、手芸品、果物、乾物などが売られており、地元の人々の買い物スポットとして知られています。現在は観光客にも人気の市場で、市場が休みの日曜日にも露天商通りがオープンし、食い倒れのグルメ横丁がオープンしています。
広蔵市場にあるピンデトク(緑豆の生地に野菜や肉を入れた焼いたチヂミ)の人気店
人気のグルメはユッケ、麻薬キンパプ、ピンデトク
広蔵市場の屋台では刺身、キンパプ、ピンデトク、スンデクッパ、カルグクス、ビビンバなど日本ではなかなか食べられない本場のソウル料理を味わうことができます。その中でも人気はユッケ、麻薬キンパプ(韓国海苔巻き)、ピンデトク(緑豆チヂミ)です。特に熱々のピンデトクは寒い冬のソウルで人気のメニューで、韓国のソーダマッコリとの相性が抜群!アクセスは鍾路5街駅(チョンノオガ)から降りてすぐ!観光で人気の東大門(トンデムン)の近くです。ソウルに訪れた際には、是非広蔵市場で韓国の食い倒れを体験してみては?

広蔵市場のグルメ(ピンデトク)
ピンデトクとキムチはマッコリとの相性ばっちり!お酒が進み、話も進む
広蔵市場のお店
遅くまで地元の人でにぎわう。昼から夜まで、市場の活気は終わらない
広蔵市場のお店
海苔、乾物、ジュース、お菓子。掘り出し物を見つけて日本へのお土産にしよう
広蔵市場
屋内市場に迷い込んで、どきどきの探索をしよう
広蔵市場のお店(チヂミ)
「美味しいから食べていきなさい」そんなお店の人とのコミュニケーションも楽しい
広蔵市場のお店
日本では見られない破格外の大きさにびっくり!
広蔵市場のお店(漬物)
見ているだけで辛さが伝わってきそうな・・・でもこれが本物のソウル!
広蔵市場のお店(チヂミ)
美味しいチヂミのお店は今日も大忙し!
広蔵市場のお店(チヂミ)
次々とできあがる絶品のチヂミ。食べないでは通り抜けられない食の誘惑・・・
広蔵市場のグルメ(キンパプ)
忘れてはいけないキンパプは韓国伝統の海苔巻き
広蔵市場の地図